top of page

持続可能な森林を目指して
一般社団法人 大和森林管理協会
ホーム: ようこそ!

一般社団法人 大和森林管理協会
山で人が暮らす。そんな生活が失われつつあります。
林業に人が集まる仕組みを作れないか。それが私たちの原点です。
一般社団法人 大和森林管理協会は市町村・森林組合・山林所有者など、山に関わる皆様方の悩みを共有し、
共に解決していく。皆様の伴走者として、山の問題全ての解決を目指します。
「山で人が暮らす」が当たり前になる世の中が、私たちの目標です。
【お知らせ】
2023/3/31 令和4年度森林・林業・木材産業グリーン成長総合対策補助金等(森林認証材の需要拡大事業)事業を実施しました。
→ 事業報告書 森林認証マニュアル
2023/1/13 吉野山主有志の会の輸出部会で取り組んだフランスパリへの吉野材輸出についてまとめました。→ 資料
2022/6/1 当協会の薪・薪ストーブ部門である「KUBERU」で本格的に薪の販売を始めました。→ https://www.kuberu.org/maki
2022/5/20 当協会が管理する「陽楽の森」に関するHPを作成しました。→ https://toyouraku.com
2022/5/2 公益財団法人トヨタ財団からの助成で「陽楽の森から考える新常態の輪郭・連続講座」を6/18から合計9回実施します。→開催案内
2022/4/8 国が進める「生物多様性のための30by30アライアンス」に当協会が発足メンバーの一員として登録されました→一覧
2022/3/14 当協会がサポートする(一社)吉野かわかみ社中の事業が、農林中央金庫の「第8回農中森力基金」の助成対象に選定されました。
2022/3/8 株式会社南都銀行主催の第8回<ナント>サクセスロードで優秀賞を獲得しました。
2021/9/28 当協会が事務局を務める「都市に取り残された森の多世代・多分野共創によるプラットフォームとしての再構築」プロジェクトが
公益財団法人トヨタ財団の2021年度国内助成プログラムに選ばれました。
2021/3/8 奈良中央信用金庫主催の第13回ちゅうしん地域中小企業振興助成金で銅賞を獲得しました。
2021/2/24 (一社)日本木材輸出振興協会の助成で、海外事業者向けの吉野材紹介パンフレット、動画ができました。
brochure for overseas businesses → English French introduction video (English)
2020/8/19 令和2年度日本産農林水産物・食品海外販路開拓緊急支援事業に応募し、採択されました。
2020/6/25 令和2年度地域ESG金融促進事業に、当協会がサポートする奈良中央信用金庫の事業が採択されました。
2020/6/8 令和2年度企業連携型木材輸出促進モデル事業に、当協会が応募した「欧州向け吉野材製品の販売促進」が採択されました。
2019/12/20 林野庁が実施したSustainable Forest Actionに当協会理事の谷茂則が関わった「森のコイン」企画が優秀賞を受賞しました。
→ 詳細は 1 2
ホーム: 概要
持続可能な森林づくりと林業。これは本来両立でき、そして、両立しなければならないものです。
当協会は多種多様なメンバーで、木に関わる問題解決に全力を尽くすことをお約束します。
問題解決の先に、美しく持続可能な森林が広がることを願って。
一般社団法人 大和森林管理協会 代表理事 泉 英二
海外向け吉野林業紹介動画(当協会作成)
ホーム: お客様の声
ホーム: Events
bottom of page